アトピーに温泉は効果あり?私の見解解説

アトピーに温泉は効果的!ただし…

泉質が自分のアトピーに合うかどうかです。

効果は実感しました。

食べ物に好き嫌いがそれぞれあるように、肌も泉質の好き嫌いがあると思います。

アトピーに効果があった泉質

1.ナトリウム塩化物強化泉/酸性ナトリウム塩化物

効果ありました。

効果として、痒み抑制、粉吹き軽減、傷の治りを実感しました。

2.酸性泉

こちらも効果ありました。

ナトリウム塩化物強化泉/酸性ナトリウム塩化物と同様に、痒み抑制、粉吹き軽減、傷の治りを実感しました。

アトピーが悪化した泉質

1.単純硫黄泉

悪化しました。

入った直後からかゆく、また入浴後も痒みがとまりませんでした。

特に変化がなかった泉質

1.中性単純温泉/単純弱放射能冷鉱泉

2.アルカリ性単純泉

3.硫酸塩・塩化物泉

特に変わらなかったです。

リフレッシュという意味ではよかったです。

温泉のデメリット

通いづらい

•温泉が通える距離にある

•肌に合った温泉である

この条件が揃わないと通えません。

なかなか条件に合う人はいないと思います。

アトピーに温泉は効果あり?私の見解解説

効果はありますが、継続できるかという点では微妙かと思います。

自分にあった泉質で継続的に通える場所にあればよいのですが…

ただ温泉はストレス解消、疲労回復など様々な良い効果が期待できるので、

アトピー治療以外にも利用は良いかと思います。

Follow me!

管理人プロフィール

タンジピ
はじめまして、タンジピと申します。
30中盤、偏差値50の私立文系、法人営業15年、妻と0歳の子供と新築持家3人暮らし。
長年アトピーに悩み、営業職として日々ストレスにさらされながら、現在は資産は1,500万円、FIRE達成目指して日々奮闘中。
変えられなかった肌、変わらなかったお金、どちらも本気で取り組んだら、人生が変わり始めました。
アトピーとの向き合い方、営業の気づき、お金、健康、育児のリアル。
「健康」と「お金」と「自由」を手に入れる道のりを発信していきます。
自己紹介記事→https://atopic-datuste.com/2021/08/31/self-introduction/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です