アトピーはストレスで悪化する?私の見解を解説

アトピーはストレスで悪化します。これは強く感じました。

ストレスを感じ痒くなった場面

1.極度の緊張を感じた時

大変緊張を要する商談を終えた瞬間に、(嫌な汗がでた)身体がかゆくなり、ダッシュで人目につかないところに隠れ、かきむしったことがあります。

2.イラついたとき

イラついた時、本当に痒くなります。

かゆくて夜寝れないとき、さらにイラついて痒くなる、最悪のスパイラルに陥ることがあります。

掻いて傷つき、その傷をみてさらにイラつきさらに痒くなる…

そして、掻き壊しておさまったときには、深夜、朝方。

次の日睡眠不足で仕事にむかう…

正直きつかったです。

ステロイドを何回も使おうと思いましたが、踏みとどまりました。

私の対処法

もうかゆかったら掻くしかないと割り切っていました。

冷やすなど対応はありましたが、仕事中に冷やすなど難しいです。

家にいるときであれば、冷やせますが、氷などで冷やしても冷やし続けないと結局はかゆくなります。

私の考え方ですが、

アトピーの人:ストレスを受ける→痒くなる

アトピーでない人:ストレスを受ける→なにかしらの他の悪影響

の違いがあり、アトピーの人はストレスが痒みとしてわかりやすくでるのではないのかと。

ストレスという身体、心に確実に良くないエネルギーを痒みとして昇華させていると。

排泄すべきものを皮膚から出していると。

アトピーでない人は、痒みではなく別の方法で昇華をしているかもしれません。

アトピーは自分のストレス対する一種の排泄反応と考えていました。

無理矢理なポジティブ理論ですが、私はこの考えで乗り切りました。

アトピーはストレスで悪化する?私の見解を解説

悪化します。

社会生活上、ストレスを避けるには難しいです。

掻くしかないと割り切っていました。

ただ、掻き壊していくうちに、長期間は要しますが、強い皮膚は生まれます。

Follow me!

管理人プロフィール

タンジピ
はじめまして、タンジピと申します。
30中盤、偏差値50の私立文系、法人営業15年、妻と0歳の子供と新築持家3人暮らし。
長年アトピーに悩み、営業職として日々ストレスにさらされながら、現在は資産は1,500万円、FIRE達成目指して日々奮闘中。
変えられなかった肌、変わらなかったお金、どちらも本気で取り組んだら、人生が変わり始めました。
アトピーとの向き合い方、営業の気づき、お金、健康、育児のリアル。
「健康」と「お金」と「自由」を手に入れる道のりを発信していきます。
自己紹介記事→https://atopic-datuste.com/2021/08/31/self-introduction/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です