営業職役立ちアイテム~靴~

営業スキル・転職法

10年以上営業マンとして働いていますが、営業に役立つアイテムを紹介します。

今回は靴です。

外回りする営業マンにとって、靴は重要です。

アシックスのRUNWALK(ゴアテックス仕様)

履き心地、歩きやすさ、見た目を兼ね備えた靴を試行錯誤を重ねた結果、私はアシックスのランウォーク に行きつきました。

私は、ランウォークに出会うまではリーガルの3万位のものを愛用していました。

現状はランウォークから他の革靴に戻る気はないです。

それぐらい気に入っており、4足をまとめ買いしてローテーションで回しております。


RUNWALKの良い点

・長距離歩いてもとにかく疲れにくい

これにつきます。スニーカとほぼ同じ履き心地なんです。

革靴は長距離歩くとどうしても疲れる、痛くなってしまい、靴を履いていることを意識してしまいます。

そもそも革靴自体長距離を歩くには不向きですね。

・防水

ゴアテックス素材を使用しているので、雨に濡れても、水たまりに落ちても、靴下が濡れません。

これには驚きました。

営業周り中の突然の雨でも対応可能です。

またゴアテックスは靴の中の湿気は逃すので、蒸れにくいという特徴もあります。

ゴアテックスがない仕様もありますが、ゴアテックス仕様をおすすめします。

・滑りにくい

足底がゴム製となっており、雨や雪の日でも滑りにくいです。

雨の日のマンホールや降雪時の凍結した地面を歩く際の安心感があります。

RUNWALKの悪い点

・革部分の高級感は同価格帯の革靴には劣る

革の高級感はやはり劣ります。

歩きやすさにコストをかけているのでそこは致し方がないところではありますね。

・修理コストは悪い

使用しているとヒールプラグ部分とソール部分がすり減ります。

その場合修理で交換ができるのですが、少々難ありです。

ヒールプラグの交換は正規店で3,300円/回でした。

アシックスウォーキングの店員さんに聞くとヒールプラグの交換は2~3回しかできないとのことでした。

次にオールソール部分ですが、これは1回のみしかできないかつ、1回でも行うとゴアテックスの性能が失われる可能性があるとのことでした。

そこまで使用するとなると新品に交換する方がよいかもしれませんね。

まとめ

一度履くと戻れない普通の革靴に戻れないアシックスランウォークは外回りが多い営業にとって強い味方となるでしょう。


管理人プロフィール

タンジピ
はじめまして、タンジピと申します。
30中盤、偏差値50の私立文系、法人営業15年、妻と0歳の子供と新築持家3人暮らし。
長年アトピーに悩み、営業職として日々ストレスにさらされながら、現在一馬力で資産は1,500万円、FIRE達成目指して日々奮闘中。
変えられなかった肌、変わらなかったお金、どちらも本気で取り組んだら、人生が変わり始めました。
アトピーとの向き合い方、営業の気づき、お金、健康、育児のリアル。
「健康」と「お金」と「自由」を手に入れる道のりを発信していきます。
自己紹介記事→https://atopic-datuste.com/2021/08/31/self-introduction/

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました