資産1,500万円到達後の変化
資産1500万円到達しました。
現在の内訳は以下となります。

前回1000万円到達投稿を編集 “資産1,000万円到達後の変化” ‹ 脱ステロイド営業マンの人生改善ブログ — WordPressから想定以上に早く資産が伸びております。
1500万円を達成して変わったことを記したいと思います。
Contents
1,500万円達成までに行ったこと
給料収入からの先取り投資、節約、ボーナス8割投資
ほぼほぼ株価上昇による恩恵によるものです。
日々の生活は基本1000万円達成した時と同じです。
給料が振り込まれると同時に投資に回し、残ったお金で倹約しながら日々の生活費を黒字にする。
簡単なようで継続力、忍耐力が必要かと思います。
資産1500万円到達後の変化
1.資産が資産を呼ぶ
1000万円達成時は正直、感じませんでした。
しかし、1500万円超えたあたりから、1日の資産の増減が月の入金額を超えるのです。
多いときには、一日で毎月の給料分が増減する日もあります。
こうなると、労働収入について疑問が生じます。
ピケティのいう、r>g…r資産 (資本) によって得られる富、つまり資産運用により得られる富は、g労働によって得られる富よりも成長が早い
を実体験として感じました。
2.日々の生活において余裕感が生まれる
最悪、今の仕事を辞めてもしばらくは生きていけるなという心の余裕が生まれました。
いつでも仕事を辞められるという選択肢をもっているということは、精神衛生上非常に良いものと感じております。
むかつく仕事においての人間関係に対しても、いつでも辞めてやるというスタンスのため、逆に余裕をもって接することができております笑
3.株以外の資産も必要と思えてきた
投資先が株式偏重のため、債券、不動産にも割り当てないといけないなと感じております。
株は市場動向によって、価値の増減が激しいです。
この間まで+だったのに、いきなり-になることは珍しくありません。
場合によっては、資産形成後取り崩すときに市場状況によっては半分以下になっている可能性も否定できません。
よって債券や不動産の勉強も始めて、そちらにもいずれは割り当てないといけないなと感じております。
達成できた要因
読書
ここまで資産を増やせたのも読書による知識のおかげだと思います。
なぜか?株の暴落時に対するメンタル、行動に影響するからです。
暴落しても狼狽売りしない、ましてさらに追加で投資するメンタル。
投資の名著と呼ばれる著書を読むことによって、培われたと思います。
特に株式投資に関してはウォール街のランダムウォーカーは必読かと思います。
倹約、節約の大切さは、金持ち父さん貧乏父さん、バビロンの大富豪、私の財産告白は読んでおいて損はないと思います。
これらの本を読むと、節約して資産を築く大切さがわかり、暴落時にも資産を容易に手放していけないことがわかります。
資産1500万円到達後の変化まとめ
資産の増加スピードが目に見えて大きくなりました。
それによってサラリーマン生活においても精神的に余裕が生まれました。
資産の増加額が毎月の継続投資額を超えてきており、投資の恩恵を受けてうれしい反面、株式投資一辺倒の怖さも感じております。
これからも同じように投資と節約を継続していき更なる資産増加を目指します。
管理人プロフィール
- はじめまして、タンジピと申します。
アトピー、喘息持ち、既婚,、子持ち、持家あり。営業歴10年以上の低学歴サラリーマン、株式投資でFIRE目指してます。
脱ステロイド、脱保湿のリバウンド地獄を経験し、寛解に成功。2019年~現在も脱ステロイド、脱保湿継続中。現在、脱ステロイド、脱保湿を行っている方向けに、私の経験から情報、役立ちアイテムを発信していきます。
自己紹介記事→https://atopic-datuste.com/2021/08/31/self-introduction/
最新の投稿
資産運用2025年7月21日資産1,500万円到達後の変化
節約2025年5月6日【節約術】図書館の活用
営業2025年1月5日営業職役立ちアイテム~靴~
資産運用2025年1月4日資産1,000万円到達後の変化